EN
江戸切子とは江戸時代末期に生産が始まったガラス工芸です。何層にも色ガラスを被せた「色被せ(いろきせ)ガラス」を用いて、伝統的な紋様を彫り込みます。日本酒に合う酒器から大型の花器に至るまで、種類も大変豊富です。
日本橋にある「華硝」では江戸切子について学び、体験できる「江戸切子の寺子屋」も開催中です。初心者でも必ず作ることができるので、安心してお申し込みください。
職人として一人前になるには、少なくとも数年はかかると言われています。
江戸切子の体験コースは外国人のお客様にも人気です。